2010年02月10日
龍馬グッズ発見「龍馬が惚れた。炭焼珈琲キャンディ」
龍馬の写真を商品に使用する為に
高知県へ原本の貸し出し依頼が急増した件は
前述しましたが、
これもその龍馬商品のひとつでしょう。
「龍馬が惚れた。炭焼珈琲キャンディ」

これが名前に劣らず美味ですから。

「惚れちまうきにーーー」
と龍馬も言うかも(Wエンジン風に)
コブクロにはこんな龍馬の言葉が書いてあります。
↓

ところで
坂本龍馬は亀山社中で長崎で活動していた時
グラバーなどから西洋の食材なども振舞われて
コーヒーも飲んだという話も聞いたことがあります。
日本人でもまだコーヒーを飲んだことがあるのは
少数だったはず。
新しい物好きの、龍馬はきっと言ったはずです。
「惚れちまうきにーーー」
「惚れちまうぜよーーー」かな?
しつこい・・・失礼しました。
あ、忘れてました。
この龍馬珈琲キャンディは
100円ショップ、ダイソーで買いました。
他の飴に比べて、売れ行き好調で
あと陳列棚には1個だけでしたので
これからどんどん、品薄になるかも。
お早めにチェックを。
高知県へ原本の貸し出し依頼が急増した件は
前述しましたが、
これもその龍馬商品のひとつでしょう。
「龍馬が惚れた。炭焼珈琲キャンディ」

これが名前に劣らず美味ですから。

「惚れちまうきにーーー」
と龍馬も言うかも(Wエンジン風に)
コブクロにはこんな龍馬の言葉が書いてあります。
↓

ところで
坂本龍馬は亀山社中で長崎で活動していた時
グラバーなどから西洋の食材なども振舞われて
コーヒーも飲んだという話も聞いたことがあります。
日本人でもまだコーヒーを飲んだことがあるのは
少数だったはず。
新しい物好きの、龍馬はきっと言ったはずです。
「惚れちまうきにーーー」
「惚れちまうぜよーーー」かな?
しつこい・・・失礼しました。
あ、忘れてました。
この龍馬珈琲キャンディは
100円ショップ、ダイソーで買いました。
他の飴に比べて、売れ行き好調で
あと陳列棚には1個だけでしたので
これからどんどん、品薄になるかも。
お早めにチェックを。
Posted by ばるびどん at 14:56│Comments(0)
│龍馬関連ニュース